開催日:令和6年9月7日(土)
ホテル グランドヒル市ヶ谷
基調講演

講師:元内閣総理大臣補佐官 長谷川榮一氏
略歴
昭和51年3月東京大学法学部(公法学科)卒
昭和51年4月 通商産業省入省
昭和58年6月米国タフツ大学フレッチャー法律外交大学院 修士課程修了
平成 3年 7月~ 6年 6月 日本貿易振興会へ出向(JETROニューヨークセンター)
平成 8年 7月~10年 7月 東京都庁へ出向(労働経済局 商工振興部長)
平成18年 9月 内閣広報官
平成19年11月 (独)経済産業研究所 上席研究員
平成20年 7月 中小企業庁長官
平成22年 7月 経済産業省を退官
平成22年10月~ 令和6年12月26日 ボストンコンサルティング シニア・アドバイザー
平成23年 4月~ 平成25年3月31日 東京大学公共政策大学院教授、明治大学経営学部 客員教授
平成23年4月~ 平成24年3月31日 近畿大学経営学部客員教授
平成24年12月 内閣総理大臣補佐官(政策企画担当)(第二次安倍内閣)
平成25年 7月 兼 内閣広報官
平成26年 9月 内閣総理大臣補佐官(政策企画担当)(第2次安倍改造内閣)
平成26年 12月 内閣総理大臣補佐官(政策企画担当)(第3次安倍内閣)
平成27年10月 内閣総理大臣補佐官(政策企画担当)(第3次安倍改造内閣)
平成28年 8月 内閣総理大臣補佐官(政策企画担当)(第3次安倍第2次改造内閣)
平成29年 8月 内閣総理大臣補佐官(政策企画担当)(第3次安倍第3次改造内閣)
平成29年11月 内閣総理大臣補佐官(政策企画担当)(第4次安倍内閣)
平成30年10月 内閣総理大臣補佐官(政策企画担当)(第4次安倍改造内閣)
令和元年 9月~ 内閣総理大臣補佐官(広報、経済の好循環実現のための中堅・中小企業政策及びロシア経済分野協力担当)(第4次安倍第2次改造内閣)
令和2年9月~令和3年1月1日 ブラックストーンジャパン エグゼキュイティブアドバイー就任
令和3年1月1日 ボストンコンサルディング シニア・アドバイザー就任
令和3年4月1日 東京大学 公共政策大学院 客員教授就任
令和4年9月1日 武蔵野大学特任教授、同大学国際総合研究所長(令和6年4月~客員教授)
サンバショー
